Business

事業内容

建物工事

お客様の多種多様な現場に応じて
グループの総合力を活かし
あらゆる足場のニーズに対応

私たち田村工業には、できない足場はございません。多様な足場工事から最適な工法を選択し、ご提供いたします。
また、プラント建設のダイニチ、法面工事のゼロワンといったグループ会社の総合力も活かしてあらゆる足場のニーズにお応えします。

建築土木足場 法面工事 プラント建設

足場工事一覧

Scaffold

枠組み足場工事

枠組み工事

枠組足場(わくぐみあしば)とは、鋼管を門型に溶接された建枠にジャッキベース・交差筋違・鋼製布板等の基本部材を組合わせ、積上げて構成する仮設足場の事である。主に建設現場のビルの外壁面に沿って設置される。
その基本構成部材は、建枠・ジャッキベース・交差筋違(ブレース)・脚注ジョイント(連結ピン)・アームロック・鋼製布板・階段枠・梁枠・壁つなぎ・手すり柱・手すり・手すり枠となる。 最初に昭和27年米国ビティスキャホード社より輸入した事から、建枠の事をビティ、枠組足場の事をビティ足場と呼ぶ場合がある。
特徴は、文字通り「建枠(ビティ)」を必要な高さまで積み重ねて組み立て、さらに、横の長さも「ブレース(交差筋違)」や「鋼製布板」で必要な長さまで繋ぐことができることにある。

特殊足場工事(吊り足場)

特殊足場工事(吊り足場)

建物の上部から吊り下げるタイプの足場です。下から足場を組むのが困難な現場でも設置することができ、鉄骨製の梁などから吊ることで作業床を安全に支えられます。通常の足場は地面から垂直方向に組み立てますが、吊り足場は空中で水平方向に組み立てることができます。横方向に移動しながらの作業が必要な現場に適しており、広範囲での作業が可能です。吊り足場にはSKパネル・クイックデッキ等数種類あり、それぞれの現場に合わせて使い分けられています。橋梁、プラント、造船等の現場や、高層ビルの吹き抜けのような大空間建築でのボルト締め、溶接工事などの高所作業用足場としてよく利用されています。

特殊足場工事(支保工しほこう

特殊足場工事(支保工しほこう)

橋梁やトンネルなどにおいて、上または横からの荷重を突っ張るようにして支える仮設構造物です。足場には「作業用の仮設の床」「その支持構造物」2種類があり、支保工は「その支持構造物」の役目を果たしています。型枠支保工・山留支保工・トンネル支保工等の種類があり、鉄筋コンクリート造りの建設現場では、コンクリートを流し込む「型枠」を支える「型枠支保工」が重要な役割を担います。打ち込まれたコンクリートが型どおりに固まるまで、横や下から型枠を形作っている堰板(せきいた)とサポートをしっかり安全に支える役目を果たしています。コンクリートを使用する建築物の美しい仕上がりには、欠かせない構造物です。

くさび式緊結足場工事

くさび式緊結足場工事

木造家屋等低層住宅では、足場を設置する敷地が狭く、建物の形状が複雑であるため、盛替え、組み替え作業が簡単にでき、建物の形状に容易に対応出来る足場として使用されている。この足場は、一定間隔に緊結部を備えた鋼管を建地(支柱)とし、緊結部付きの水平材、斜材等を建地の緊結部にくさびで緊結し、床付き布枠を作業床とした足場で、部材がユニット化されておりハンマー1本で組立が出来る。これを別称ハンマーステップともいう。従来、木造家屋等低層住宅工事用の足場として使用されてきたが、近年、その足場の部材を用い本足場として組み立て、中層建築工事用の足場としても使用されている。もしくは高層建築でも外壁の塗り替えなど短期間の補修に足場として使用することもある。

単管足場工事

単管足場工事

単管足場は、直径48.6mmの鉄パイプのような単管と、つなぎ止め金具であるクランプを組み合わせ作る仮設足場です。歴史が最も古い仮設足場で、過去には土木現場で用いられてきた単管足場は、「木の丸太」と「紐」でした。現在では単管とクランプを使用する単管足場が大半を占めています。強度や安全面については、枠組足場と比べると劣る部分もあります。その為、高所のビルなどの工事には不向きです。

養生足場工事

養生足場工事

足場を設置する場合は、養生と呼ばれるシートで建物全体を囲うことになります。 頑丈な養生シートを設置することで、万一足場が崩れてしまった場合でも被害を最小限に食いとどめることができます。 養生シートの設置には、足場のトラブル回避以外にも、防音や粉じんの飛散防止、耐火性能といった役割を発揮することがあります。

次世代足場工事

次世代足場工事

次世代足場とは、現在の主流である「枠足場」「くさび緊結式足場」「単管足場」などの規格を安全面・施工面・管理面から全面的に洗い直した次世代規格ともいえる足場の総称です。 時代の移り変わりとともに、私たちを取り巻く環境は大きく変化してきています。
枠組み足場が導入された半世紀前と比べて、成人男性の平均身長は10㎝程伸びており、それに加えて安全靴やヘルメットを着用するとさらに10㎝程高くなります。
次世代足場の特徴は、くさび緊結式のシステム足場で据え置き式の先行手摺が標準装備されていることです。
階高は1800~1900㎜と各社で採用するサイズは異なるものの、従来の枠組み足場よりも広い空間で作業が出来ます。
緊結部には抜け防止などの処置がしてあるため、大組み・大払しに適しており、目視可能な抜け止めを有しているためより安全に作業が行えるものが多いです。
また、梱包性が高い為、保管・運搬効率が良くなり、保管スペースや運搬コストの削減にも繋がっています。

仮囲い

仮囲い

工事現場、加工場、資材置場などの周囲を工事期間中かりに囲う囲い。作業場、加工場、置場などの区画を明らかにし、関係者以外の立入禁止、盗難防止、区画外への資材、粉塵などの飛散防止などをおもな目的とする。そのほか市街地においては美観通行人に対する安全性が要求される。高さは3~4mのものが多い。材料としては鋼製板、波鉄板、合板有刺鉄線などが用いられる。

法面工事・プラント建設

Group

グループの総合力を活かした足場事業になります。

法面工事

株式会社ゼロワン

株式会社ゼロワンは、法面工事のプロフェッショナルとして、斜面対策工事、落石防護工事、法面緑化工事など安全安心で高品質な法面工事を提供します。

株式会社ゼロワン

プラント建設

株式会社ダイニチ

株式会社ダイニチは、プラント建設のプロフェッショナルとして、製鉄のプラント建設工事、耐火物施工・工事など、安全安心で高品質な工事を提供します。

株式会社ダイニチ

足場工事の流れ

procedure
  1. 01
    案件の発生からお見積りご依頼
    下矢印
    お問い合わせフォーム、電話、FAXでお気軽にお問い合わせください。
  2. 02
    現地調査
    下矢印
    工事概要・着工時期・工事場所・設置期間・数量等をお聞きし、長年培われた過去の実績データから、類似の施工データをもとに大まかな金額をお答えします。
  3. 03
    お見積りの提出
    下矢印
    検討した施工方法をもとにお見積りを作成提出させて頂きます。
  4. 04
    設計
    下矢印
    法に基づいた書類(施工体制台帳、作業員名簿・資格証写し、持込機材や車両関係の書類等)を即時提出します。
  5. 05
    資材搬入・施工
    下矢印
    事前に作成した計画図・手順書をもとに、安全かつスピーディーに施工を進めます。その際には、有資格者の適正配置を行い、現場周辺の住民、通行者や交通への十分な配慮をいたします。
  6. 06
    点検・管理
    下矢印
    安全な足場を施工しても、それで完璧とは言えません。地盤沈下・台風・地震等によって、不完全箇所が生じる場合があるからです。更なる安全・安心のため、施工後も各現場のパトロールを実施し、点検・管理に努めます。
  7. 07
    解体・資材搬出
    下矢印
    搬入・施工時と同様に、現場周辺住民や通行者、交通に対する配慮を怠りません。有資格者の適正配置のもと、安全に十分注意し、解体作業・資材搬出を行います。解体終了後の片付け、足場解体時の躯体の傷の有無など、最終確認清掃等まで責任を持って作業します。
>